すぐできるものだけ! スマホを冷やすための方法3選!保冷材の使い方

スマホ・パソコン

スマホを長時間使ったり、ゲームをしたりすると、スマートホンからの発熱がひどい時がありませんか?

私も、スマートホンでゲームをしていると発熱で熱い!と、なることがあります。

そういったときに、どのように対処すればよいかをご紹介します。

※100%の機械不良などの保証はしておりませんので、ご自身の責任の上参考ください。

 

 

 

 

まず、してはいけないこと!

スマホが熱くなった時にしてはいけないことは、保冷材で冷やすです。

多くの家の冷凍庫にあるもので手軽に使えますよね。

しかし、使ってはいけません!!

 

保冷剤を使うと急激に熱が奪われてしまったり、

保冷剤によって空気が冷やされ、スマホ内部に水が入ってしまったりします。

※直接入るのではなく、空気中の水分がスマホに付着するということです。

 

では、早速。他の方法も↓↓

 

1、アプリを一つだけ起ち上げる。

起ち上げるアプリを一つにする。

 

スマートホンは複数のアプリを同時に立ち上げると、

その瞬間に使っていなくても、すぐに操作ができるように待機しています。

 

この状態が長く続いても、熱くなりますので

ゲームなど長時間するときには他のアプリは起動しないようにしましょう!

 

2、スマホカバーを外す

スマートホンを使用中の方で大多数の方が使用されているのがスマートホンカバー。

意外に、効果があるのがこれですね。

手帳タイプの人とかは、特に効果が出やすいと思います。

 

スマホカバーって、熱を籠らせてしまい、空気に触れる部分が少なくなり。熱を逃がすところが無くなってしまいます。

そのため、長時間ゲームなどで使用するときにはカバーを外して使用したほうがよいでしょう。

 

3、常温の保冷剤を使う

保冷材は使っちゃだめ!

という、話でしたけれども、それはあくまで冷やされたものに限ると考えています。

常温の保冷材であれば適度に熱を逃がしてくれます。

保冷シートと似たような考え方にはなりますよね。

ただ、個人的には使っていますが、壊れてしまうという意見もあります、

あくまでも自己責任で使いましょう。

 

……私的には便利なんですけどねw

 

スマホの発熱状態が続くよりは、少しでも熱を逃がしたほうがスマートホンには優しいのではないかと考えております。

繰り返しにはなりますが、責任は負えませんよ。

 

おまけ:ながら使用をしない。

特にゲームをやる人にやってしまいがちなのが、

スマートホンを充電しながら操作し続けること。

 

これは本体の寿命を縮めてしまう恐れまで出てきます。

最近はバッテリーも進化していますが、熱には、まだ弱いです。

スマートホン本体も壊れてしまう恐れがありますので、

なるべくしないようにしましょう!!

 

スマートホンが熱くなってきたら、それだけ使い続けているということですから、

自分自身を休ませることも、スマホと一緒に休みましょう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました